私はロボットではありません

定時に帰れたら、その分多く学習できるので素敵。あとは体調さえ良くなれば (ずっと腹痛)。

 

・Git学習 〜スナップショット = コミット〜

Gitの基本的な扱いに慣れてきたので、ちゃんと学び始めました。以下の公式ドキュメントも役立ちます。

https://git-scm.com/book/ja/v2/%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6

 

 Udemyの講座や上記のドキュメントを読んでると、スナップショットなる単語が出てきます。文脈としては、Gitは差分を保存しているわけではなく、スナップショットとして保存している...という感じです。どういうこと?

 差分を保存しているわけじゃなくて、スナップショットとして保存しているという意味は、変更点のある任意のファイルを圧縮して保存しているため、厳密には差分だけ、ファイルの一部分だけを保存していない!という解釈からきてる?細かい処理は難しいらしいし、今は必要でないため深くは考えないようにします (保留)。

 

 

・Git学習 〜ステージング〜

 今まで一意なコミットメッセージを書くのが難しいと感じていたんですが、それはステージングを活用していないのが原因でした。新機能実装 + リファクタリング & 修正してgit add .みたいなことをしていると、コミットメッセージが荒れます。まずは、git statusで変更ファイルを確認し、git add 変更ファイルで機能、リファクタリングした箇所を別々にステージングに置き、それぞれgit commitすれば一意なメッセージが書けますね。

 

・ログイン機能実装〜devise_scopeについて〜

昨日調べたdevise_scopeの実装法をもうちょっと調べました。以下が詳しい。ただ、自前でルーティングを設定すると、ログアウト時にlink_toメソッドをbutton_toなどに変更しないといけない。うーん、今回は使わないかな。

github.com

 

・Recaptcha導入

私はロボットではありませんを導入してみました。こんな感じ。修正途中のViewに入れたため、浮いてる...。Qiitaにも追記しました。

f:id:hellow_takuya:20191204231119p:plain